オーナー様からの質問新着情報本店-ブログ
2013/02/25
物件のオーナーをしております。自分の物件のまわりには似た物件がたくさんあり,どうやって自分の物件に入ってもらうか何かいい工夫はありませんか?
ご質問ありがとうございます。「多くの似た物件の中で入居者は何故オーナー様の物件に入居しなければならないのか?」この質問に答えることで「自分でも忘れていた物件のこだわり」を明確にすることができます。
飲食店なら「安心素材である」「安価である」「ボリューム感がある」「雰囲気が良い」などのこだわりを打ち出して集客しています。賃貸管理経営にもそのことは言えます。
例えば「耐震性」「防犯性」「清潔感」「立地の利便性」などが打ち合しやすいものでしょう。特に最近は世相を反映して「耐震性」「防犯性」に対する反応が高くなっている傾向にあります。
キャッチコピーとして「通常は木造2階建てでは使用しない10m弱の杭を基礎に使用」「小規模物件では珍しいオートロックを設備」など。物件ごとに様々なこだわりがあるはずです。1つ残らず拾い上げて使えるものを見極めてください。
その他のスタッフブログを見る
-
2025/04/29
【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事は外壁工事を行っています。手摺取付
-
2025/04/28
【埼玉県八潮市】N様邸注文住宅新築工事は木工事を行っています。
-
2025/04/27
【埼玉県吉川市】10kW以上の太陽光と大容量蓄電池でエネルギーを買わずに売電する創エネ生活がお客様のためになります。
-
2025/04/26
【埼玉県三郷市】T様邸注文住宅 10年前に太陽光設置(19.7kW)頂いたT様より嬉しいお話を聞きました
-
2025/04/25
【埼玉県吉川市】実証データ公開!!大容量太陽光発電と蓄電池で光熱費が少なくなり収入が増える。経済効果が証明された賢い家づくり
-
2025/04/24
【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事は内部足場吹抜け内装工事となります。