
松井産業の建てる家は安心して暮らすことができ、
本当に強く優しい。その秘密をご紹介します。
松井産業では、家族が笑顔で暖かく快適な毎日過ごせるように、気密性・断熱性の高さにこだわります。
年中変わらない室温を叶えるための「工法」や使用する材料をご紹介。
松井産業で使用するのは、北欧や欧米などの寒冷地でも使用されるほど断熱/遮熱/気密性に優れた樹脂サッシ。熱交換率が90%の世界最高クラスの樹脂サッシを設置し、エネルギーロスを防ぎ、高い断熱性をつくります。
従来の住宅に使われる断熱材の2.4倍もの断熱性をもつ「エコ・アイウォール」は、まるで宇宙服のような特殊シートですっぽりと家を包むことと吹付断熱によって、建物に熱を入れず、お部屋の温度の上昇を抑えます。夏は涼しく、冬は暖かく、エアコンの節約にもつながります。
高気密・高断熱の家には、優れた「換気システム」が必要です。松井産業ではハイブリット熱交換システムエコアイを使用。年中、新鮮で快適温度の空気が常に交換される、気持ちのいい空間をつくります。
耐震性は安心して暮らすために必要不可欠。
松井産業では軸となる構造部分や、柱・梁に使う素材を厳選しご提供しています。
松井産業で使用するのは、北欧や欧米などの寒冷地でも使用されるほど断熱/遮熱/気密性に優れた樹脂サッシ。熱交換率が90%の世界最高クラスの樹脂サッシを設置し、エネルギーロスを防ぎ、高い断熱性をつくります。
茨城県つくば市の「文部科学省防災科学研究所」で行った耐震実験では、一階の壁紙の一部に亀裂が見られる程度で、重要な構造部においては何の異常もありませんでした。
水に強く、腐りにくい。耐久性の高い世界に誇る高級な木材を使用しています。高温多湿な日本の気候にピッタリ合い、通常起ってくる木材の曲がりや反りがないので、耐震性・耐久性などの面で高い性能を誇ります。
杉よりも密度が高く、強度や耐久性に優れている桧の王様「国産桧」を使った家づくり。日本最古の木造建築物「法隆寺」と、同じ材料である桧を使い、長く暮らせる立派な家を建てることにこだわります。
家事が楽になる設備や導線設計をご提案しています。
松井産業では、ご夫婦の普段のライフスタイルをお聞きし、家事が楽になるような造り家具をご提案しています。例えば、洗濯物を「洗う・干す・しまう」が、一カ所でできるようなウォークスルー洗面乾燥クローゼットがおすすめ!効率良く家事ができることで、心のゆとりにもつながります。
1日の疲れを取るバスタイム。癒されるだけでなく、ママがもっとキレイになれるような“クリン軟水シャワーお風呂”を標準装備しています。軟水でお肌や髪を洗うと、肌はスベスベで髪はサラサラになります♪
毎回お掃除が大変なトイレ掃除…。松井産業では、自動で除菌水をふきかけてくれる夢のロボット機能がついたトイレを標準装備しており、お手入れ要らず!タンクレスなので拭き掃除も楽々♪奥様の掃除の手間の省きます!
普段から日焼けを気にする女性は多いと思いますが、松井産業が使用している窓はUV76%カットする窓を使用しています。外出時だけでなく、家の中での紫外線対策して、日焼けやシミ・ソバカスからお肌を守りましょう!
シロアリは入れない、住めない、食べられない。
この三箇条を大事に松井産業はシロアリ対策を行っています。
シロアリは地面に近い基礎と土台の間にある、換気スペースの隙間から入ってきてしまいます。“気密基礎”は、床下にシロアリが入れないためシロアリを防ぐことができます。床下への空気は、アレルノンフィルターを通過するため、微細なものまで通しません!
松井産業が土台で使用しているは、地震にも強く、水にも強く腐りにくい赤王者。赤王者は、シロアリにも強くシロアリが嫌がる物質を含んでいるため食べられないと言われています。お客様の大切な家が、シロアリに食べれない強い家づくりを行います。
建物を箱のように固定している耐震パネルは、強いだけでなくシロアリにほとんど食べられません。しかも湿気を逃しやすくカビも生えにくい質の良いものを使用しています!
詳しい話が聞きたい!という方は是非お気軽にご連絡お待ちしております。