住宅に関するよくある質問新着情報
2013/01/21
温かい部屋から寒い廊下,トイレなどに出て血圧が急変し脳卒中や心筋梗塞につながる恐れがあるヒートショック現象の予防方法はあるでしょうか?
毎年冬に多くのお年寄りが亡くなっています。
原因は暖かい部屋から寒い廊下,トイレなどに出て血圧が急変し脳卒中や心筋梗塞などにつながる恐れがあるヒートショック現象によるものです。その人数は交通事故よりも多いので対策が必要です。対策は家全体を一定の温度に温めることです。そうすると各室の温度差が少なくなります。
一般に木造住宅は鉄骨より熱伝導率が低く温かくできます。さらにイシンホームの断熱材は一般のグラスウールより高級です。
熱変換率80%~90%の24時間換気や寒い風が床下に入らない構造,そして床下を温める様々な工夫と改善の結果です。
以前から室内の暖かい空気を床下に送り込んで床も温める特殊工法が標準です。(スマハソーラー床暖をつける以前からエコ・アイ換気によるあったか床が標準でした)
家族条件や家の大きさによって違いますがエアコン1台~2台で生活している人も多くいます。それだけ全館一律に冷暖効果が高い証拠です。エネルギー代も節約できています。
つまりスマートハウスになっています。スマートハウスで熱効率を良くすることとヒートショック対策は表裏一体です。お年寄りの加齢臭対策にもなります。
その他のスタッフブログを見る
-

2025/11/04
【埼玉県三郷市・吉川市】使っていない土地、どうする?「即金買取」という選択肢
-

2025/11/03
【埼玉県三郷市】松井産業(イシンホーム三郷店)はカーテン工事も標準装備に入ります。T様邸注文住宅新築工事はカーテン設置工事
-

2025/11/02
松井産業グループ創業103周年記念「従業員・家族感謝の集い」を開催しました。
-

2025/11/01
【埼玉県吉川市】S様邸注文住宅新築工事 地震に強い家づくり「ねこ免震パッキン」
-

2025/10/31
恒例の朝食会!今回は「具だくさんビーフシチュー」でした!
-

2025/10/30
【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事 見えない部分の防水処理「先張り防水シート」















