住宅に関するよくある質問新着情報
2012/12/20
洗面所の起こりうる不具合はどんなものがあるでしょうか?
洗面所の起こりうる不具合として換気不良、腐食、水漏れ、割れがあります。
点検のチェックポイントとしては、洗面所内に設置されている洗濯機の床排水では、日常の衣類の洗濯では、衣類に付着した毛髪や衣類の繊維、洗剤かすやほこりなど、洗面槽内のゴミ袋で除去されていますが、排水にもかなり含まれています。日々の選択の量にもよりますが、そのままにしておくと半年から1年でつまるおそれがあります。2~3ヵ月を目安に点検しましょう。
自分でできる補修方法としては、1.水道蛇口や洗面化粧台下の止水栓のグランドナットがゆるんでいると水漏れを起こします。ウォーターポンププライヤーで締め付けましょう。
2.排水管の中に毛髪やごみがつまった場合は、悪臭の原因にもなるのでラバーカップを押しあて引っ張ってください。数回の作業で流れるようになります。
3.洗面台がつまった時は、オーバーフロー(水があふれないように洗面台に設けられた穴)を雑巾につめて、ラバーカップを使います。
その他のスタッフブログを見る
-
2025/01/17
【埼玉県吉川市】T様邸注文住宅新築工事は上棟しました。
-
2025/01/16
【埼玉県三郷市】E様土地活用 木造倉庫建築は足場が外れて外観が分かるようになりました。
-
2025/01/14
【埼玉県三郷市】協力業者様との勉強会を行いました。安全大会
-
2025/01/13
【埼玉県三郷市】彦川戸売地は6区画中2区画成約となりました。残り4区画です。
-
2025/01/12
【埼玉県三郷市】松井産業2025新春感謝祭にご来場ありがとうございました。
-
2025/01/11
【埼玉県三郷市】E様木造倉庫木工事中です。三郷市、吉川市、八潮市、越谷市、草加市、春日部市 収益性の見込める土地活用