オーナー様からの質問新着情報本店-ブログ
2013/09/25
3点式ユニットバスの空室を埋める方法は?
空室の原因が三点式ユニットバス(浴槽,洗面台,トイレが一体)では?と悩むオーナー様も少なくないです。確かに10年以上前からセパレート式(バス,トイレ別)が主流となっています。リクルートのアンケートでは,約80%の人が「バス,トイレ別」を部屋選びの「絶対条件」としています。また同じ1Kで「6畳+バス,トイレ別」と「7.5畳+バス・トイレ一緒」のどちらを選ぶか聞くと77.3%がバス,トイレ別と回答。そんな「3点式ユニットバス」の悩みを解決する方法は主に3つあります。
①家賃を下げる
最近はバス,トイレ別で家賃を下げても埋まらないことが珍しくありません。そんな中で,いくらなら家賃を値下げしてもやっていけるのか?セパレート式に替える費用を仮に50万円とし,120ヶ月(10年交換)で割ると、月平均で4,166円。この金額が賃料値下げのポイントになるかと思います。しかし物件検索サイトのほとんどが5,000円単位で家賃を設定。つまり相場家賃から5,000円以上安くしなければ入居者の目に留まりません。急きょ空室を解消したいのであれば,5,000円以上値下げをするのも一つの方法です。
②「バス,トイレ別」or「シャワー,トイレユニット」に変更「バス,トイレ別」に替えると,検索にかかりやすくなりますが,必ず埋まるとは限りません。工事費も40万円~50万円程度かかりますので,近隣物件と比較して判断することが大切です。「シャワー,トイレユニット」に替える方法もあります。費用は「バス,トイレ別」と同程度ですが,狭いスペースですむため,その分,部屋や収納を広くすることが可能。ただし,トイレとシャワーブースの入口スペースが取れるか否か確認が必要です。
③既存ユニットを活かしてイメージアップする 「バス,トイレ別にする費用は捻出できない。家賃も下げずに埋めたい」というオーナー様が多いと思います。そんな方におすすめの方法があります。
ホテルでは3点式ユニットを採用しているところが数多くあります。そこで,既存の3点式ユニットをホテルの雰囲気に近づけます。
・木目調の耐水シート(約10万円)を壁に貼る
・通常より大きな鏡を付け,空間を広く見せる
・黄ばんだ浴槽を塗装する(約7万円)
扉に長めのタオル掛けをつけ,バスタオルを掛けると,プチ・ホテルのような空間に一変します。
こんな声もあります。「3点式ユニットバスは,お湯やシャワーがトイレ掃除に使えてラク」などです。「バス,トイレ別」にすることに越したことはありませんが,予算や立地をよく考え,多様化する入居者のライフスタイルに合った方法を見るけることが大切です。
その他のスタッフブログを見る
-
2025/01/14
【埼玉県三郷市】協力業者様との勉強会を行いました。安全大会
-
2025/01/13
【埼玉県三郷市】彦川戸売地は6区画中2区画成約となりました。残り4区画です。
-
2025/01/12
【埼玉県三郷市】松井産業2025新春感謝祭にご来場ありがとうございました。
-
2025/01/11
【埼玉県三郷市】E様木造倉庫木工事中です。三郷市、吉川市、八潮市、越谷市、草加市、春日部市 収益性の見込める土地活用
-
2025/01/10
【埼玉県三郷市】T様邸注文住宅新築工事「LDKは折り下げ天井で重厚感かつ洗練されたナチュラルモダンの雰囲気が漂う心地よい空間」
-
2025/01/09
【埼玉県吉川市】太陽光10kW以上+蓄電池+高性能住宅 冬場の暖房費を20000円とした場合でも20000円-2680円+9632円で約27000円得してます