住宅に関するよくある質問土地に関するよくある質問新着情報
2012/11/25
老後が不安です。老後に安全な不動産を安く買う方法はあるのですか?
ありがとうございます。
いつかは皆、歳を取ります。老後には足腰が弱くなってくると、2階、3階に上り下りしない
平屋に住みたくなります。しかし都会では土地が高く、広い土地が買えません。エレベーター
を家につけると、土地を立体利用できて、土地代が安くなります。
例えば都会で坪100万円の土地を買うとき、20坪の土地なら2,000万円必要です。
平屋を建てると70坪は最低必要です。
そうすると、70坪×100万円=7千万円の土地代が必要です。
しかし、20坪の土地にエレベーターを付けて、平屋と同じように住める3階建てにすると
20坪×100万円=2千万円
エレベーターが約280万円
土地とエレベーターを合計すると2,280万円の費用で老後のバリアフリーの土地を確保できます。
約4,720万円コストダウンできます。このように建築設備を変えることで不動産を安くできます。
老後の生活も考えて、土地を購入すべきです。老後の安全な不動産を、エレベーターで解決した
例です。結局、安全な不動産購入は土地だけで考えず、建築まで含めてトータルで考える必要が
あります。騒音のうるさい場所であれば、防音設備を少し変えると解決します。いろいろな解決策
を知ることは、トータルでコストダウンになります。
その他のスタッフブログを見る
-
2025/04/29
【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事は外壁工事を行っています。手摺取付
-
2025/04/28
【埼玉県八潮市】N様邸注文住宅新築工事は木工事を行っています。
-
2025/04/27
【埼玉県吉川市】10kW以上の太陽光と大容量蓄電池でエネルギーを買わずに売電する創エネ生活がお客様のためになります。
-
2025/04/26
【埼玉県三郷市】T様邸注文住宅 10年前に太陽光設置(19.7kW)頂いたT様より嬉しいお話を聞きました
-
2025/04/25
【埼玉県吉川市】実証データ公開!!大容量太陽光発電と蓄電池で光熱費が少なくなり収入が増える。経済効果が証明された賢い家づくり
-
2025/04/24
【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事は内部足場吹抜け内装工事となります。