不動産の基礎知識に関するよくある質問新着情報
2012/11/25
建ぺい率、容積率とはなんですか?
建物を建てる地域によって、土地に対しての建物面積の制限があります。建ぺい率、容積率などです。
建ぺい率とは、住宅の規模に対する規制を示す基準のひとつで、敷地面積に対する建築面積の割合の
ことです。その敷地に対して、どれくらいの規模の建物が建てられるか、またどれくらいの空き地を
確保しなければならないかという割合のことで用途地域ごとに制限されています。
容積率とは、住宅の規模に対する規則を示す数値のひとつで、敷地面積に対する延床面積の割合のこと
です。用途地域と都市計画の指定によって、上限が定められています。概略で理解されておけば良い
と思います。
その他のスタッフブログを見る
-
2025/09/18
【埼玉県三郷市】M様邸注文住宅新築工事は足場が外れて外観がわかるようになりました。
-
2025/09/16
【埼玉県八潮市】狭小地・変形地・旗竿地の敷地を活かしたL字型の間取りと吹抜けのある家
-
2025/09/15
【埼玉県三郷市】施工事例 愛犬と暮らす家。リビング直結の快適ドッグラン
-
2025/09/14
【埼玉県三郷市】M様邸注文住宅新築工事は上棟式 餅投げ・お清めを行いました。
-
2025/09/12
【埼玉県三郷市】毎月の協力業者勉強会&安全大会を行いました。新築注文住宅 リフォーム
-
2025/09/11
【埼玉県三郷市】K様邸太陽光発電パネル・蓄電池が取り付きました。