住宅に関するよくある質問新着情報
2012/12/26
ハウス・オブ・イヤー・イン・エレクトリック連続受賞のイシンホームMAXスマハのエコ・アイ工法のスマートハウスにはどういった工夫があるのですか?
イシンホームではスマートハウスの条件を下記の5つに分けて考えています。
【スマートハウスの条件1 熱交換換気システム】
冬は全ての熱を再回収せよ!夏は冷やした熱を逃すな!約90%の驚異の熱交換率で家をつくる
「いったん、冷暖房した室内の熱は逃がさない」…すつと、どうなると思いますか?冬は暖房器具だけではなく、人体や暖房器具だけではなく、人体や調理、電化製品の熱まで全部再回収するんです。おまけに湿度調整まで…。熱は冷房が本当に良く効きます。
【スマートハウスの条件2 ハウブリッドシステム】地熱から風の通り道まで、自然のエネルギーを使い切れ!
床下の温度は冬は暖かく、夏はひやっとして冷たいのです。深い井戸の温度が、夏冬一定なことと良く似ています。アフターで床下に潜ると、よくわかります。それ以外にも自然の棟換気で空気の流れを利用するなど、自然のエネルギーまで使い切った優しい家の仕組みです。
【スマートハウスの条件3 高断熱の開口部システム】高性能なガラスと樹脂サッシで徹底して熱を逃がすな!
夏の暑い日は外の熱を遮るため、御昼でもカーテンを閉めてしまいます。それは外の暑い空気が、断熱性が天井や壁より低い「窓」から、家全体の71%も入ってくるからです。だから、スマートハウスとして断熱性能を上げるには、樹脂サッシ窓が決め手です。窓を約3倍の高性能にすることで、夏涼しく冬暖かい、冷暖房効果が高いスマートハウスになります。研究会では、断熱ガラスや樹脂サッシという、高性能な窓が標準仕様です。
【スマートハウスの条件4 断熱工法】不快な熱を反射して中に入れるな!2重3重の断熱と気密で快適さを保て!
赤外線を約80%反射する宇宙服のような特殊シートですっぽり家を包み込みさらに発砲ウレタン吹付け断熱による従来の住宅の2.4倍の断熱性能を持つ「エコ・アイウォール」によって建物の中に熱を入れないようにし室温の上昇を抑えます。
【スマートハウスの条件5 省エネ設備】エコキュート、IHなどを使って光熱費を抑えよ!
家の中に花粉・ホコリを入れるな!「アレルノンフィルター」で24時間新鮮できれいな空気を家の中に供給せよ!
本当に部屋の空気がきれいです。24時間換気をつけたままにしても、部屋の温度が一定に保てるのは熱交換やハイブリッドの性能が良いからです。さらに健康面で喜ばれているのは、花粉の除去率が99.8%という驚異の換気フィルターで24時間換気できることです。
その他のスタッフブログを見る
-

2025/11/04
【埼玉県三郷市・吉川市】使っていない土地、どうする?「即金買取」という選択肢
-

2025/11/03
【埼玉県三郷市】松井産業(イシンホーム三郷店)はカーテン工事も標準装備に入ります。T様邸注文住宅新築工事はカーテン設置工事
-

2025/11/02
松井産業グループ創業103周年記念「従業員・家族感謝の集い」を開催しました。
-

2025/11/01
【埼玉県吉川市】S様邸注文住宅新築工事 地震に強い家づくり「ねこ免震パッキン」
-

2025/10/31
恒例の朝食会!今回は「具だくさんビーフシチュー」でした!
-

2025/10/30
【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事 見えない部分の防水処理「先張り防水シート」















