住宅に関するよくある質問新着情報
2012/12/06
良い子が育つ家では「台所はコミュニケーションエリア」と考えているとのことですが、どういったことなのですか?
ありがとうございます。
近頃は子育てを食の面から考える「食育」という言葉を耳にすることも増えました。
食育では「どんなものを食べて育つか」はもちろん、「いつ、だれと、どこで食べるか」ということも重要です。食事というのはとても大切なコミュニケーションで、子どもにとっては最高の情操教育です。
出来合いの惣菜ばかり食べさせられ。一緒に食事してくれる人もいないのでは、子どもがあまりにもかわいそう。仕事の都合もあるでしょうが、なるべくは食事は家族揃っていただきたいものです。
そんな家族の食事が楽しくなるようなキッチンとダイニングにしたいですね。食事は親子のコミュニケーションにとってもってこいの機会。そのためにはキッチンからダイニングが見渡せて、調理や後片付けをしながら楽しく会話ができるようなレイアウトが理想です。
その他のスタッフブログを見る
-
2025/08/27
【ルームツアー】鉄骨より3割安い?5層空間の間取りで高利回り木造賃貸住宅
-
2025/08/25
【イシンホーム】不動産・注文住宅 教えて!山田さん「家づくりの本体価格・標準仕様とは」
-
2025/08/24
【埼玉県三郷市】広大な521坪の土地、事業用地として最適!
-
2025/08/23
【埼玉県三郷市】M様邸注文住宅新築工事は上棟しお清め、餅まきを行いました。
-
2025/08/22
【埼玉県三郷市】T様邸高性能注文住宅新築工事 気密測定の結果(C値0.2)について 高性能省エネ住宅をつくる
-
2025/08/21
【埼玉県三郷市】T様邸注文住宅新築工事はウレタン吹付け断熱工事を行いました。