不動産の基礎知識に関するよくある質問
2012/10/17
不動産の取得時にかかる税金とは?
不動産の売買契約を結ぶ時には契約書を作成しますが、 このときにかかる税金が【印紙税】です。
契約書には必ず印紙を貼りますので、 これが印紙税の納付です。
その後、土地や建物を取得すると、自分の権利を明らかにするために登記をおこないます。
一般的に、登記は司法書士に依頼しますが、登記の時には【登録免許税】がかかります。
そして、購入後不動産の所在する都道府県に納める税金が【不動産取得税】です。
不動産取得税は、登記に関係なく売買・交換・贈与のいずれであっても課税されます。
その他のスタッフブログを見る
-
2025/03/24
【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事は床フロア張りを行っています。
-
2025/03/23
【埼玉県吉川市】T様邸注文住宅新築工事は外壁・雨樋工事です。
-
2025/03/22
【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事は気密測定を行いC値 0.4(0.36)cm2/m2でした。
-
2025/03/21
【注文住宅】20年以上家づくりに携わったプロが語るイシンホームの間取り 家事ラク・ワークスペース
-
2025/03/18
【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事は透湿防水紙タイベックシルバーを施工しました。
-
2025/03/17
【東京都足立区】T様邸注文住宅新築工事は地鎮祭でした。