不動産の基礎知識に関するよくある質問
2012/10/12
面積の1坪って、どの位の広さ?
「坪(つぼ)」は尺貫法による面積の単位で、1辺が6尺(=1間[ケン]=約1.8182m)の正方形の面積が1坪です。
また1坪は、一般的におよそ2畳(たたみ2枚分)の広さにあたります。
現在1尺は「10/33メートル」と定められていますので、
1坪=(10/33×6)×(10/33×6)=約3.305785平方メートル
となります。
したがって、「平方メートル」表記されている 土地などの面積を「坪」に換算するには、
「○○㎡÷3.305785」または「○○㎡×0.3025」
として計算することができます。
また逆に、「坪」表記されている土地などの面積を「平方メートル」に換算するには、
「○○坪×3.305785」または「○○坪÷0.3025」
とすれば計算することができます。
その他のスタッフブログを見る
-
2025/08/30
【埼玉県三郷市】埼玉新聞に松井産業ジムでの「介護予防体操教室」の様子が掲載されました
-
2025/08/29
【埼玉県吉川市】S様邸は真夏の電気代が2,000円台かつ太陽光売電約16000円、太陽光発電+蓄電池家計がプラス月約14000円に
-
2025/08/28
【千葉県船橋市】K様邸注文住宅新築工事は基礎配筋検査を行いました。
-
2025/08/27
【ルームツアー】鉄骨より3割安い?5層空間の間取りで高利回り木造賃貸住宅
-
2025/08/25
【イシンホーム】不動産・注文住宅 教えて!山田さん「家づくりの本体価格・標準仕様とは」
-
2025/08/24
【埼玉県三郷市】広大な521坪の土地、事業用地として最適!