本店-ブログ
2019/05/12
改質された材木で永く使えるウッドデッキを作成します。
ニッコー液体ガラス処理をした木材を使いウッドデッキをつくっています。
今まで使っていたウッドデッキでは経年により木の劣化が激しくなりましたが今回の液体ガラス処理をしたウッドデッキなら水を吸わずに空気を通すように改質されて腐りにくく永く使えるようになります。樹脂製のウッドデッキと違い木のぬくもりや良さを生かしながら長持ちさせる点で優れていると思います。
どの工事も同じですがニッコー液体ガラスは特に施工手順どおりに施工することが大事になります。下地処理が不十分だと液体ガラス塗布時にムラができて液体ガラス処理が不十分な場所から水が入り劣化の原因にもなるので十分に研磨します。
研磨→木あじシーラーを塗布→研磨→木あじ→研磨まで行いました。次工程ではテリオスウッド塗布→研磨→テリオスウッド塗布を行い養生をしてからウッドデッキを組みます。
その他のスタッフブログを見る
-
2025/04/29
【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事は外壁工事を行っています。手摺取付
-
2025/04/28
【埼玉県八潮市】N様邸注文住宅新築工事は木工事を行っています。
-
2025/04/27
【埼玉県吉川市】10kW以上の太陽光と大容量蓄電池でエネルギーを買わずに売電する創エネ生活がお客様のためになります。
-
2025/04/26
【埼玉県三郷市】T様邸注文住宅 10年前に太陽光設置(19.7kW)頂いたT様より嬉しいお話を聞きました
-
2025/04/25
【埼玉県吉川市】実証データ公開!!大容量太陽光発電と蓄電池で光熱費が少なくなり収入が増える。経済効果が証明された賢い家づくり
-
2025/04/24
【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事は内部足場吹抜け内装工事となります。