不動産の基礎知識に関するよくある質問本店-ブログ
2019/01/25
自宅を【リースバック】。買取会社の良し悪しは、こうやって見分ける!
自宅を売っても、そのまま住み続けられる「リースバック」。
老後の生活資金として、自宅を売却し、まとまった金額を確保。その後は家賃を払うことによって、住み慣れた家に、一生涯住み続けることができます。
つまりご自宅の「所有者」から「賃借人」に変わることで、現金を得て、生活が安泰になるというご提案です。
利用者には、例えば「親の家が地方や郊外にあるけど、自分たちが将来そこを相続して住むつもりはない。親が終身住む場所や生活費に困らないのなら、手放してもかまわない。」という子ども世帯の方が増えています。
そこで重要なのが、自宅を買い取る会社が、いくらで査定し買い取るのか?その後の家賃はいくらになるのか?という事です。
買取を専門とする不動産会社は、H社やI社など、いくつかあります。中には自社にとっての投資利回りを重視するあまり、リースバック利用者にとって厳しい条件を出す会社もあります。立場の弱い利用者に付け込む”貧困ビジネス”等と、ネガティブなイメージで揶揄される会社もあります。
センチュリー21・松井産業は、地域に密着し、地元で97年もの歴史の中で、信用を築いてきた会社です。流通大手の不動産会社との違いは、「この地域ではイメージが悪くなったから、別の地域へ行って稼ごう」というわけにはいきません。地元の評判が大切なのです。従ってなるべく良心的な査定価格で買い取り、良心的な家賃設定をする買取会社と業務提携をしています。
詳しくは
https://www.matsui-sangyou.co.jp/inquiry/
からお問い合わせください。
このフォームで、お問合せ内容は「その他」、当社を知ったきっかけは「当ホームページ」を選択し、ご質問内容は「リースバックについて」とご記入ください。
その他のスタッフブログを見る
- 

2025/11/04
【埼玉県三郷市・吉川市】使っていない土地、どうする?「即金買取」という選択肢
 - 

2025/11/03
【埼玉県三郷市】松井産業(イシンホーム三郷店)はカーテン工事も標準装備に入ります。T様邸注文住宅新築工事はカーテン設置工事
 - 

2025/11/02
松井産業グループ創業103周年記念「従業員・家族感謝の集い」を開催しました。
 - 

2025/11/01
【埼玉県吉川市】S様邸注文住宅新築工事 地震に強い家づくり「ねこ免震パッキン」
 - 

2025/10/31
恒例の朝食会!今回は「具だくさんビーフシチュー」でした!
 - 

2025/10/30
【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事 見えない部分の防水処理「先張り防水シート」
 
    
        
















