住宅に関するよくある質問新着情報本店-ブログ
2013/12/13
父親の背中を見せる家にしたいです。どういった間取りがいい?
家では一般的に子どもとコミュニケーションは母親が中心です。だからこそサポートとして父親の存在が重要です。父親が意識的に心掛けなくてはならない子どもとのコミュニケーションの方法として,「親父の背中をみせること」は重要だとおもいます。
例えば勉強部屋などをお子様と共有できる仕組みがある住宅というのはいかがでしょうか?お父さんとお子さんで机を並べて,一方ではお仕事もう一方では勉強,お父さんはパソコンをカタカタやりながらお子さんは宿題をやる。言葉はいりません。
お父さんが横で仕事をしているのを見れば子どもも安心して勉強ができます。お父さんなんだか頼もしいなあ,そんなふうに子どもに思わせる背中,そんな背中を見せてあげることは立派なコミュニケーションではないでしょうか?
お子さんがお父さんを頼もしいと思うのは何も言わないけど隣にどんと座っていてくれることだったりします。勉強しているとなりで新聞をめくる音がお子さんには心地よいのではないでしょうか?
その他のスタッフブログを見る
-
2025/04/29
【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事は外壁工事を行っています。手摺取付
-
2025/04/28
【埼玉県八潮市】N様邸注文住宅新築工事は木工事を行っています。
-
2025/04/27
【埼玉県吉川市】10kW以上の太陽光と大容量蓄電池でエネルギーを買わずに売電する創エネ生活がお客様のためになります。
-
2025/04/26
【埼玉県三郷市】T様邸注文住宅 10年前に太陽光設置(19.7kW)頂いたT様より嬉しいお話を聞きました
-
2025/04/25
【埼玉県吉川市】実証データ公開!!大容量太陽光発電と蓄電池で光熱費が少なくなり収入が増える。経済効果が証明された賢い家づくり
-
2025/04/24
【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事は内部足場吹抜け内装工事となります。